MENU

アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド・カンパニー(ADM)

目次

会社概要

 アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド (Archer Daniels Midland,NYSE: ADM) は、アメリカ合衆国の穀物メジャー。特に食用油の原料となる大豆や綿花、トウモロコシなどに強みを持つ。1902年に、ミネソタ州ミネアポリスで、ジョージ·A·アーチャー(George A. Archer)とジョン·W·ダニエルズ(John W. Daniels)が、亜麻仁(亜麻の種子)粉砕事業を開始し、創業。

ポイント 4大穀物メジャー(ABCD)
穀物メジャーは、ダイズやトウモロコシ、コムギをはじめとする穀物の国際的な流通に大きな影響を持つ商社群のことで、4大穀物メジャーは大豆、小麦、トウモロコシなど主要穀物の世界流通の約7割を握っており、世界の穀物市場に絶大な影響力を有する。設立や事業発展の経緯から、『伝統商社型』のカーギルやブンゲ、ルイ・ドレフュスと後年に発展した『加工業者型』ADMに大別される。
  • アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(Archer Daniels Midland、略称ADM)
  • ブンゲ(Bunge Inc.)
  • カーギル (Cargill Inc.)
  • ルイ・ドレフュス(Louis Dreyfus Corporation.)

1923年に、「アーチャー・ダニエルズ·亜麻仁社」(Archer-Daniels Linseed Company)は「ミッドランド亜麻仁製品社」(Midland Linseed Products Company)を買収し、「アーチャー·ダニエルズミッドランド社」(Archer Daniels Midland Company)を形成した。

現在はイリノイ州中部のディケーターに本社を置いている。

創業以来10年ごとに、ADMは、製粉、加工、専門の食品素材、ココア、栄養など、少なくとも1つ以上の主要収益源を追加していった。

製品には、大豆油、綿実油、ヒマワリ油、キャノーラ油、ピーナッツ油、亜麻仁油、ジアシルグリセロール(DAG)油だけでなく、トウモロコシ胚芽、コーングルテン飼料ペレット、シロップ、でんぷん、グルコース、ブドウ糖、結晶ブドウ糖、高果糖コーンシロップ甘味料、ココアリカー、ココアパウダー、ココアバター、チョコレート、エタノール、小麦粉、等々が含まれる。最終用途は、人や家畜の消費用、および、バイオエタノールやバイオディーゼルなどの添加燃料。

長い間、食品や食材の会社として知られていたが、近年は燃料生産に投資。バイオエタノール生産のため、パーム油生産量1位のインドネシア共和国へ進出を決定した。

社名 アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド・カンパニー
コードADM
本社77 West Wacker Drive, Suite 4600
CHICAGO, IL
60601
United States
代表者Juan Ricardo Luciano
(Chairman of the Board, President, Chief Executive Officer)
業種食品加工
創業1902年
上場
決算12月
HPhttps://www.adm.com/
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

中国在住のビジネスパーソンや中国人などの複数名で中国に関する有益な情報を丁寧に解説します。

目次
閉じる